Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

鼠径ヘルニアと思ったら・・陰嚢水腫?

$
0
0

子馬のタマタマが腫れてしまった。

新生子馬のとき鼠径ヘルニアだと思っていて、そのうちひいたようだったが、この1-2週間でまた腫れた、とのこと。

あまりしげしげと触られせてくれる場所ではない。

子馬と言ってももう200kg近くあって蹴られたら無事ではすまない。

                       -

いずれにしても外科的になんとかしなければならない。

両側だとセン馬(去勢馬)になってしまうので、片側にしたいナ~と飼い主さん。

                       -

手術台に寝かせて触ってみると・・・・ン?腫れた陰嚢の中にあるのは腸管ではなさそうだ。

陰嚢そのものが厚い。

超音波で観てみると陰嚢皮下には層状の水腫。

                        -

いずれにしても切ってみるしかない。

皮下には水腫があって、フィブリン塊もある。

搔き出す。

総鞘膜を切開するが、厚さ1cmほどあり、これは水腫というより線維性に増勢している。

切開するとふつうの精巣ほかの組織があり、これらはさほど異常は感じない。

開放式の去勢のやり方で去勢する。

(捻転式や半閉鎖や閉鎖法だけでなく、いろいろな去勢の手技は知っておく必要がある。)

鼠径輪へ総鞘膜を押し込んでおいて、鼠径輪を縫って閉鎖しておく。

皮下織をできるだけ死腔が残らないように縫合して終了。

                    -

どうしてこうなったのかはわからない。

感染ではなさそうだ。

                                 //////////////

君も夏向きじゃなくて暑そうだけど

もっと夏向きじゃないのも居るよ。

ホレ

仲間とはぐれたのか

海を渡る自信がなかったのか

怪我や病気か

変わり者なのか

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>