Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1695

2歳馬の第三中足骨内顆骨折からの螺旋骨折のLCP固定

$
0
0

2歳馬が坂路調教の途中で跛行を示し、そこから厩舎まで1km歩いて帰った、とのこと。

内顆骨折はとても危ないタイプの骨折だ。

この画像だけだと、そうは見えないかもしれないが・・・・

骨折線は螺旋状に近位方向へと伸びている。

もっと伸びていたら、ダブル・プレートかな?と思ったが、なんとかLCP1枚でやってみることにした。

遠位部はラグスクリューを2本入れて圧迫固定した。

それからLCPを骨膜上に作った皮膚トンネルに入れて、遠位2本はラグ法でプレートスクリューを挿入した。

近位から2本目、近位から9本目のスクリューはLCPを骨に押し付けるために皮質骨スクリューを入れた。

あとはLHS(ロッキング・ヘッド・スクリュー)で固定した。

全部で15本のスクリューと13穴ブロードLCPで固定した。

ハーフリムキャストを巻いて、吊起帯を着けて麻酔覚醒させた。

キャストは4-6週間は巻いておきたい。

寝起きさせない方法もあるが、それはそれで馬に負担になるので、寝起きできるようならさせることにした。

あとは術後管理と幸運を願うしかない。

                    ////////////////

TRS、好いな;笑

とても使いやすい。

ドリリングがスピーディー。

回転スピードの問題だけではないように感じる。

回転軸にブレがないからか?

トリガーはかなり敏感で、ゆっくり回したいネジ締めやタッピングには注意が必要。

でも、逆回転も容易にできるのでパワータップも意外に問題ない。

ネジ締めもとても楽。

手術時間の短縮は麻酔の安全、感染率の減少、薬剤費軽減につながる。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1695

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>