土曜の午後はlabo work。
私は、馬の虫卵検査と子牛の下痢便の検査を担当した。
馬の虫卵検査はショ糖浮遊法で。
線虫卵いっぱい。
しかし、その線虫卵が、動脈栓塞させる普通円虫の卵かどうかは考えてみる必要がある。
条虫卵はなかった。
しかし、本当に条虫が寄生していないかどうかは考えてみる必要がある。
葉状条虫はあまり卵を産まない。
虫卵が検出されないからといって、寄生していない、ということにはならない。
ー
子牛の下痢便はロタとクリプトスポリジウムを検査して下さい、という依頼。
今はロタウィルスもクリプトもイムノクロマト法のキットで検査する。
線が2本現れたらロタ陽性。
はい、陽性。
こちらのスティックは、線が2本現れたらクリプト陽性。
コントロール部に1本だけなら陰性。
はい、クリプト陰性。
便利だが、これらのキットは高い。
クリプトスポリジウムは人にも感染するので、扱いに注意が必要。
しかし、全国の医療機関でヒトがクリプトに感染した例は年間、数えるほどしか報告されていないようだ。
診断されずに見過ごされているのではないだろうか。
/////////////
イチゴは誰も食べなかったね