Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

1歳馬の鼻骨陥没骨折

$
0
0

チャットでの診療依頼。

1歳馬が顔面を陥没骨折しているとのこと。

X線画像も添えられていて、陥没骨折、そして副鼻腔構造も潰されているのが確認できた。

数日以内に陥没を持ち上げ、プレート固定する手術をした方が良いが・・・

しばらく予定が空いている日はない。

明日は、内部の調査研究発表会が10時から予定されている・・・・・

朝一に来てもらって、発表会開始前に終わらせよう。

           ー

フラップ上に皮膚をめくってみると陥没は思っていたよりひどい。

(たいていそうなのだ。画像診断や穿刺検査から推察するより内部の状態は悪い。)

鼻梁の頑丈な骨が折れて陥没し、ギャップができている。

フックとリトラクターを使って、なんとか陥没している骨を持ち上げる。

陥没した骨を持ち上げることで内部の副鼻腔構造もかなり整復されるはず。

あとは1/3プレートを当てて、4mmキャンセラススクリューで留める。

皮膚の縫合は、まだ腫れが強いこともあり寄せるのがたいへん。

傷にはガーゼを当て、伸縮性粘着包帯で巻き、4号のファイバーグラスキャストで鼻梁を保護するように巻いた。

このファイバーグラスキャストは、少しずれたが翌日も患部を保護してくれたようだ。

損傷部位によっては、頭絡の鼻革に引かれるのが心配になることもあるので、覚醒起立時と術後数日のルーティーンにしていいかもしれない。

          ////////////

覚醒を観てくれた所長以外は間に合った発表会。

皆で留守にして出かけなくても参加できるのはオンラインのメリット。

若い獣医さん達が、地元の問題に熱心に取り組み、それを上手にまとめて報告していることに感心した。

今年は演題数も多かった。

            ー

私は特別枠で、39年間に学術報告した論文を紹介させてもらった。

39年間で25報。(first nama author ; 筆頭著者のものだけ)

今月、もうひとつ送った。たぶん載るので26;笑

もっと(できた)とも思うし、さらに(書くべきことがあった)とも思うけど、

じゅうぶんやったし、十二分でなくても満足だ。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>