Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Dr.Richardsonの予言、そして・・・

$
0
0

7月、1歳馬が跛行する、ということでX線画像を見せられた。

近位趾節関節の骨片を摘出できないか、という相談だった。

ペンシルヴァニア大学New Bolton Center のRichardson教授に相談したら、

「骨片を取るなどというのは時間の無駄に終わるだろう。

すでに、骨関節炎の所見があり、関節面は粗造で薄くなっている。

いずれ関節固定をしなければいけなくなる。」

と言うコメントだった。

                        -

しかし、このX線画像で、「すぐに関節固定をしましょう」とはとても言えなかった。

約半年経って・・・・

Richardson教授の指摘どおり、この馬の近位趾節関節の変形性関節症DJDは進行した。

その間、馴致や調教を進めることはほとんどできなかったそうだ。

今日診たら、馬はかなり肢を痛がっており、鶏跛だった。

近位趾節関節のDJDではっきりした鶏跛を示すのは珍しい。

鶏跛は原因がわからないことがあるので、記憶しておきたい。

                        -

で、ロッキングコンプレッションプレートLCPと5.5mm皮質骨スクリューを使って関節固定手術を行った。

例によってなかなかたいへんな手術だ。

私はこれで7例目。

繁殖雌馬より体重はずっと軽いし、大きい馬ではない。

関節を貫通するスクリューは、3本目をうまく入れるスペースがなかったので、2本で済ませた。

                              -

来週あたり、もう1頭、この手術をすることになりそうだ。

                          //////////////

でっかいキツネ。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>