Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

日本獣医師会学術学会・年次大会2017 2日目

$
0
0

金沢での学会2日目。

産業動物といっても牛と豚の発表ばかりなので、小動物の市民公開講座「人と動物の高齢化を考える」を聴く。

講演者が、ペットフード協会、ペットの医療保険会社の顧問、小動物臨床獣医師、だったのは気になった。

小動物飼育数が減ると困る人たちだから。

しかし、動物は人にさまざまな有形無形の恩恵を与えてくれて、高齢者にだって、あるいは高齢者にこそそれは有益だと思う。

高齢だからといって動物と暮らすことをあきらめなければいけないのは社会の貧しさかもしれない。              

                              -

午後は教育講演「消化管の外科手術」を聴いた。

われわれの馬の腸管手術は小動物外科に負けてないよ。

小動物の消化器外科に学ぶべきところがあるかと思ったがそれほどでもなかった。

                              -

前田利家公の像。

奥方の「まつ」女を奉った尾山神社。

朝は武家屋敷の通りを歩いて学会会場へ向かった。

普通の民家といってもこんな家も並んでいる。

土塀の管理も手間がかかっている。

植木の雪吊りも金か手間かかかるだろうね。それも毎年のことだ。

金沢はおしゃれな街だった。

ヨーロッパの街っぽいのかもしれない。(ヨーロッパって行ったことないけど)

歴史があって、作り物(ニセモノ)ではないものがあって。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>