Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

黒毛和種子牛の脛骨螺旋状骨折 2ヶ月齢 DCP

$
0
0

その子牛はトラックの荷台に縛り付けられてやってきた。

手押し車に乗せて手術室へ運び込んだ。

X線撮影する。

左後肢。

尾-頭方向では骨幹部での斜骨折に見えるが・・・

外-内方向で見ると、螺旋骨折であることがわかる。

この子牛、親牛がひっくり返した草架の下敷きになっていたのだそうだ。

螺旋骨折が斜骨折となって骨を2つに分けているが、螺旋状の骨折線はさらに遠位へ骨幹端まで伸びている。

骨折部位の骨は縦に亀裂が入っている。

脛骨全長にわたるプレートを当てることが必要だ。

                          -

脛骨稜上を切開し、骨を露出させた。

骨折部で骨膜が骨から剝がれているが、それ以上めくってはいけない。

プレートは骨膜の上に当てるのだ。

なんとか整復して、骨鉗子で仮止めして、X線透視装置で確認する(これは反則技のようだけどまあご容赦ください;笑)。

この症例ではプレートは脛骨内側に入れる。

プレートは骨が引張られる側(テンションサイド)へ入れる。

外側から、内尾側へ向けてラグスクリューを2本入れて仮固定した。そうすれば、スクリューヘッドがプレートを当てるのを邪魔しない。

そうして、使うプレートを選ぶ。

成長板をまたぐ内固定はしたくない。10穴のナローDCPが使えるか当ててみたが、長すぎる。9穴ナローDCPを使うことにした。

DCPは骨に沿わせる必要がある。

骨から浮いていると、プレートとスクリューがガチャガチャ動いて、ゆるみ易いし、スクリューが破損したり、内固定が崩壊する要因になる。

ベンディングプレスでDCPを反らせる(これは他の器具でもできなくはない)。

骨折部の遠位と近位に4.5mm皮質骨スクリューを入れた。これでかなりしっかりする。

スクリューは対側の皮質骨にもしっかり効かせる(double cortical)。

骨幹端へは6.5mm海綿骨スクリューを使った。

これは本格的にやるのはこの症例が初めて。

子牛の骨幹端はとても柔らかいので、4.5mm皮質骨スクリューではネジ山の効きがたよりないのだ。

成長板を貫かないように注意する。

最後から2本目は、骨折部近くに、最初に入れたラグスクリューに当たらないようにスクリューを入れようとしたが、当たってしまった。

仕方がないので、短いスクリューを入れた。

一番最後は、骨折部に、対側皮質に効くように斜めにスクリューを入れた。

DCPでは、すべてのプレート孔にはスクリューを入れる。

                        -

一番近位は6.5mm海綿骨スクリューを使ったのに効いた手ごたえがなかった。それだけ子牛の骨幹端は柔らかい。

近位から2番目の6.5mm海綿骨スクリューは、対側皮質を貫いている。そして、しっかり効いた手ごたえがあった。皮質2ポイント。

近位から3番目の4.5mm皮質骨スクリューも対側皮質にも効いている。骨折部の近位側累計4ポイント。

近位から4番目の4.5mm皮質骨スクリューは骨折線近くから挿入した。手前の皮質に強度はない。しかし、対側皮質をしっかり貫いた。累計5ポイント。

近位から5番目の4.5mm皮質骨スクリューは、ラグスクリューに当たったので、手前の皮質にしか効いていない。遠位側累計1ポイント。

近位から6,7,8番目の4.5mm皮質骨スクリューは対側皮質を貫いている。しかし、6番目のスクリューの先は亀裂に近いかもしれない。累計6ポイント。

一番遠位の6.5mm海面骨スクリューは、対側皮質もしっかり貫いたし、効いた手ごたえだった。遠位側累計8ポイント。

これらのスクリューとこのナローDCP1枚で大丈夫だろうと判断した。

                        -

子牛は、またトラックの荷台へ縛り付けられて帰って行った。

痩せて汚れた子牛だった。

このあとのことが気になる。

                       //////////////

手術の翌日、x線画像を見直して何度も検討する。

頭の中だけではない。パワーポイントに貼り付ければ、x線画像を反転できる。

同じ角度の、内固定前と内固定後を並べることもできる。

CTがなくても、骨にどのように骨折線が走っていて、それをどう固定するべきだったのか、理想に近い内固定ができたのかどうか把握できるようになる。

                        -

・・・・・・・

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>