Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

第三中手骨遠位のSCL screw固定

$
0
0

当歳馬が球節の骨端症で、球節が内反し始め、蹄の処置はしていたけれど内反が進んだ。

跛行するようになり、X線撮影したら、ボーンシストができていた。

との稟告。

肢が内反内向しているせいで、内側関節面ばかりに体重がかかることと無関係ではあるまい。

関節鏡でほじくるにはあまりに病変が大きい。

針で目印をつけて・・・・

狙い定めて・・・・

ドリルで孔をあけて・・・・確認して・・・・

4.0mmキャンセラススクリューで固定。

シャフトスクリューなので、ねじ山とスクリューヘッドで引っ張り合う力が働いている。

                   -

覚醒室で、蹄の内側を削り、外側にエクステンション(でっぱり)も付けた。

もう矯正はできないが、外側ばかりが磨り減ったのは微調整を続けたほうが良い。

               //////////////

「ロドコッカス・エクイ感染症の制御に関する研究」の講演会があるよ。

1月24日18:00~20:00 静内エクリプスホテル 2F

北里大学教授 高井先生

                  ---

新装版 坂の上の雲 (1) (文春文庫) 司馬 遼太郎 文藝春秋

日露戦争を描いた全8巻。

司馬遼太郎の小説としては現代に最も近い時代を取り上げている。

その後の日本については「書く気がしない」と述べておられる。

                   -

第一巻は、四国松山に生まれた若者の青春譚としても読める。

家業を失った士家に生まれた明治維新後の若者達が何を頼りに、どう生きようとしたか。

秋山好古の生き方や考え方が突飛で面白い。

兄弟で同居していても、茶碗はひとつで善い。

ミニマリスト?ちがうでしょ。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>