子馬はお産のときに腓腹筋断裂を起こすことがある。
実際には、筋断裂というより、大腿骨への腓腹筋付着部が剝がれている。
大きな血腫が形成され、貧血し、黄疸が出たりもする。
何より寝起きができなくて、あきらめられていることが多い。
内出血がひどいと、貧血で死んだりもする。
-
大腿部に血腫ができている新生子馬がいるので診てほしい、とヴェテランの先生から電話。
大腿骨折か、あるいは腓腹筋断裂、と検討をつけて待つ。
来院したら、腓腹筋断裂のようだ。
片方だし、程度としてはひどくない。
腓腹筋断裂すると、飛節を引きあげられず、飛節が地面まで落ちて後膝が伸び、飛節は屈曲してしまう。
後膝をキャスト固定することはできないが、飛節を伸びた状態に保ってやると子馬は立ちやすくなる。
ということで、
キャスト固定した。
数週間の看護・介助が必要だ。
ー
二日後、キャストの緩みと当たりが心配されて連れてこられた。
子馬の立ち方、歩き方はこの障害としては良好。
1週間はこのキャストのまますごしてもらうことになった。
---
夜中に、難産で切胎したけど、下半身が出せない、と相談の電話が来た。
母馬は、獣医師が到着したときには起立不能で、連れてはいけない、とのこと。
できるアドバイスはしたが、翌日剖検に運ばれてきた。
この状態で産道へ入ってきていた。
左の飛節はひどいかっこうで屈曲している。
奇形か?と思ったが、腓腹筋断裂していた。
//////////////////
臨床はとても面白い。
スリリングでエキサイティング。
馬の臨床をやるなら生産地だ。