夜明けが早くなり、日が落ちるのも遅くなり
日中は日差しが強くなり
気温もずいぶん高くなった。
地面は融けてドロドロにぬかるみ、
きのうは暖かい雨が降った。
もう積み上がっていた雪もほとんど残っていない。
この冬は雪も少なく、暖かい冬だったのだろう。
ー
分娩事故も今のところ少ないようだ。
難産も多くはなく、
子宮穿孔も多くはなく、
分娩前後の疝痛も例年並みかそれ以下で
厳寒期に新生子馬がNICU新生児集中管理入院することもなく、
が、今のところ。
ー
細菌検査室で今年の初物を見つけた。
流れるような、湿り気の多いコロニー。
もう1日培養するとピンクっぽい色味を帯びる。
Rhodococcus equiだ。
3月の初めにみるなんて。
Rhodococcus equie ELISA検査ももう始めた。
例年になく早くから依頼が来始めたのだ。
-
こんなことで季節を感じず、フキノトウを探しに行ったり、白鳥が帰るのを見にいきたいのだけど;笑
///////////////////
今日は、3月11日
あの地震と津波の日だ
今朝、地震があった
震源は浦河