Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

コードレスDR更新

$
0
0

コードレスDRが更新された。

と、言うか、3年使って来たDRが故障し、修理に出したら「修理不能」だった;涙。

水分が浸み込んで腐食していたらしい。

どうやらきのう今日の問題ではなく、1回のアクシデントでもなさそうだった。

暑い中、長時間撮影を続けたレポジトリー作業のときにパネルを持っていた者の汗か?と思ったりもするがわからない。

                       -

今度のDRは防水。

通信用の大きな箱は不要になった。

結局、要るのはパネルとノートパソコンだけ。

(と思っていたら、x線撮影装置を往診に持って行くのを忘れそうになった;笑)

ノートパソコンもモニターの解像度が進歩したようだし、新しいせいか送受信が速い。

                         -

信じられない進歩だ。

しかし、すっかりそれに慣れるというか甘えてしまうもので、もう撮影したら現像するという意識はなくなってしまう。

とにかく撮影したら速く画像が見たいだけ。その数十秒が待ち遠しくイライラしたりもする。

手術中のX線画像を手術室内ですぐに見られないと耐えられない。

器械が進歩し、世の中が変化し、人は余裕と寛容性を失うんだな・・・・・・笑。

                      //////////

今日は、2歳馬の去勢。

繁殖雌馬の子宮内膜炎。

当歳馬の腹腔内膿瘍。

4歳競走馬の左右腕節と球節のchip fractureの関節鏡手術。

                       -

関西から帰ってきたら北海道は好天で爽やかだ。

緑が美しく、風が吹きぬけて、とても心地よい。

空が広く、道が広く、人が少なく、ワンコが走り回れて快適だ。

性質(たち)の悪い病原菌でドロドロの病巣を覗き込む仕事でも、

関節の中からいくつも骨片を引っ張り出し、軟骨を削る仕事でも、

北海道はイイよ;笑。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>