競馬を終えて、繁殖供用をはじめて受胎している雌馬が跛行するようになった。
競馬で繋部の靭帯や腱付着部を傷めていて、それがひどくなってきたらしい。
近位指節間関節は亜脱臼している。
おそらく基節骨(第一指骨)の遠位掌側に付着している種子骨直靭帯などを傷めて、繋を牽引できなくなったので繋が前へ突出してしまうのだろう。
まだ変形性関節症はひどくはないが、いずれもっとひどくなり、負重できなくなる。
それでは繁殖雌馬としてもやっていけないので、関節固定手術をすることにした。
-
仰臥位で3穴ナローLCPと5.5mm皮質骨スクリューで関節固定した。
この馬は亜脱臼が慢性化して、靭帯が固まってしまっているので、第一指骨と第二指骨を直線状にまで整復できなかった。
それも今までの症例での経験とDr.Richardsonの指導で織り込み済み。
牽引装置を使ってできるだけ正常な位置関係になるように牽引整復した。
関節軟骨はキュレットで搔きとってある。関節面には浅いドリル孔をたくさん掘った。
骨癒合が早期に達成されるので、プレートやスクリューが金属疲労による破損を起こしにくい。
頑丈に固定されているので、キャスト固定の期間が短くて済む。
関節が完全に動かないので、術後の痛みも少ない。
-
とても大きな外科侵襲を伴う手術だが、関節固定手術以外では治せないだろうと思う。
こういう思い切った治療をできるかどうかは、信頼して任せてもらえるかどうかによるところも大きい。
文献でも近位指節間関節、近位趾節間関節の関節固定術の成功率は100%ではない。
////////////
これもディーン・クーンツのサスペンス小説で、ゴールデンが出てくる。
ただし、この小説に出てくるのは「ウォッチャーズ」に出てきたようなスーパーなゴールデンではない。
まあ、でも、なかなか面白かった。
因果関係がわからない登場人物たちのつながりが明らかにされていって、物語は行き着くべきところへ・・・・

早川書房