Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

回腸盲腸重積の診断と外科的介入 でも、それより大切なのは予防

もう1週間も疝痛が続いている1歳馬。 小腸の膨満が確認されている、ということなので、疑うのは回盲部重積。 超音波画像診断で・・・・・ 見えた。 盲腸の中にある重積像。 回盲部は盲腸の内側、体の中心側にあるので、体表からの超音波検査では映せないことが多い。 この馬は絶食状態で盲腸の容積が小さく、そして気体もなかったので描出できたのだろう。 これで確定診断として良いだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

疝痛開腹手術続き 必要のないdeja-vu

午後、もう2週間疝痛が続いている1歳馬。 超音波で右腹腔を診たら、盲腸重積像が見えた。 手術室が空くのを待って開腹手術。           ー その夜は、そのあと1歳馬の結腸右背側変位の開腹手術があって、 さらに、繁殖牝馬の結腸捻転の開腹手術があったそうだ。           ー そして、朝出勤したら、繁殖牝馬の疝痛が来ます、とのこと。 来院したら馬運車の中で立てない。まず採血だけする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子牛の脛骨骨折はプレート固定で治せる

私は2003年から牛の骨折のプレート固定手術を始めた。 馬の骨折をなんとかできないか、と本を読み、器材を揃え、少しずつ症例に対応してきたのを牛にも応用できると考えたからだ。 馬では治せるかもしれない、というのが現状だが、 子牛だと、1例も失敗せずに治してこれた。 2016年までは。 しかし、牛の骨折治療では、経済性との葛藤がつきまとう。 少しでも長いプレートを使うのがセオリーだが、使うscrew...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

消毒?その前に掃除、その前に片付け

日曜日、めずらしく入院厩舎が空になったので、馬房を掃除する。 馬房の端に積まれた敷き藁を別の馬房へ移す。 高圧洗浄機で壁についた下痢便を落とす。 ブラシで擦るよりは落ちるし楽だが、水圧の当てようによってはペンキが剥がれ、コンパネが削れる。 それでも落とせない汚れもある。 床はワラと便と尿がこびりついている。 高圧洗浄機で洗うと落ちるが、汚れが壁に飛び散る。 床と壁は交互に洗わないと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舌小帯裂の重傷例

2歳馬がウォーキングマシーンの中で舌小帯を切ってしまった。 縫おうとしたけど、さらに奥まで裂けている、とうことで来院。 とても奥まで裂けているので、全身麻酔して縫合することにした。 問題はすでに縫ってある手前じゃない。 舌が口腔の底から剥がれるように裂けている。これは右側。 左側も。 長い把針器を使ってなんとか縫えた。 この馬は舌の先に挟まれた?ような痕があった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレート固定の基本 最初のスクリューを入れる位置

プレート固定を教えに行くと、 「最初のプレートスクリューはどこへ入れますか?」 「プレートのどこから固定していきますか?」 と訊かれる。 成書、手引き書にはどう書かれているか? これは AO principle of Equine Osteosynthesis からの図と文。 プレートを骨の表面に合わせて整形 contour...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレート固定の基本 最初のスクリューをどこに入れるか 斜骨折だったら?

プレート固定は、単純な横骨折だったら、中央部からスクリューを入れていく。 最初のスクリューは骨折線から1.2cm、がよろしい。 が、基本とされている。            ー しかし、骨折部とされる損傷部が1mmほどの完全な横骨折など実際にはほとんど遭遇しない。 現実には、横骨折でも破片があったり、どちらかの骨折端に亀裂がはいっていたりして、骨折部には多少の長さがある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレート固定の基本 最初のスクリューをどこに入れるか 実践的説明だと?

骨折をできるだけ整復したら、 骨鉗子で仮止めする。 そして、骨折部がlag screw を入れられる形状なら、lag screw で固定する。 (lag screw は、4.5mmのgliding hole を開けて、そこへ3.2mmドリルガイドを入れて、対側皮質まで3.2mmドリルで貫いて、深さを測って、タップを切って、screw を入れる、という操作なので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

口蓋裂(軟口蓋+硬口蓋) 馬面じゃなかったら・・・

新生子馬が乳を飲むと、鼻から乳が出る、というときは軟口蓋裂を疑う必要がある。 内視鏡検査で確定診断することになる。 気を付けなければいけないのは、鼻から乳が出るからといって必ず軟口蓋裂だとは限らない。 形態には以上がなくて、喉の機能が未熟なだけだったり、親の乳の出方が多すぎたりすることがある。            ー この子馬は生後数日で鼻から乳が出ることに気付いたそうだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rhodococcus equi のELISA抗体検査 false negative と false positive

ロドコッカス感染症が多発している。 ロドコッカスELISA抗体検査の依頼も多い。 このロドコッカスELISA検査を運営しているのは世界でうちの検査室だけではないだろうか。 もう30年になる。           ー 1995年に横浜で開かれた世界獣医学会 World Veterinary Congress で発表した。 ロドELISAは、0.3以上を”陽性”としている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロドコッカス感染症子馬の検査 

70日齢になる子馬。 発熱し、元気がない。 両眼の前眼房にフィブリン凝集物ができてしまった。 血液検査で強炎症像がある。           ー 呼吸器症状はない、との稟告。 私が観ると、毛艶が悪く、痩せ気味で、腹部は膨満気味に見える、けど・・・・ 両飛節が関節液増量しているが、跛行はない。 腹腔内膿瘍が疑われるので、腹部超音波検査。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロドELISAが検出している抗体

ロドコッカス感染症の診断法としてのELISAには false positive も false negative もあることを書いた。 血清診断法ではあるのだが、「補助診断法として有効である」と私は抄録に書いている。 採血して、検査室へ送るだけなので、少ない手間で、多頭数実施することができる。 症状がない子馬たちの検診に使うもの良いだろうし、 病状把握の一部として使うこともできる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

結腸捻転 miscellaneous bits

結腸捻転が続いている。 2頭も3頭も重なる、ということはない。 この涼しさのせいか。          ー それでも、青草いっぱい食べました、という腸内容。 この5月は数日おきに順調に雨が降っている。 「草の伸びヤバいっすよ」 と結腸捻転を連れてきた牧場さん。          ー 「去年、やってもらったのはひどくて、結腸を切り取ったけど、今年ちゃんとお産したし、また受胎した」 と別の牧場さん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレート固定の基本 小動物や人整形と、馬プレート固定の違い

紹介してきた馬のプレート固定の基本の説明文を、多くの教科書で書かれているのは J. Auer 先生。 AO Vet の会長だった大先生だ。 基本の基本なので、誰が書こうとあまり異なった書き方や内容にはならないかもしれない。           ー これはIan Wright 先生の Fracture in the Horse の記載。 Principles of Plate Fixation...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子馬の尺骨骨折 発症当日にDCP固定

夜間放牧明けの子馬が左前肢のひどい跛行で、どこが痛いかわからないので診て欲しい、との連絡。 午前中の手術が終わった隙間時間に診たら、肘の下が腫れて、触ると痛い。 X線撮影したら、骨折線は開いている。 跛行もひどいので、「手術した方が良いです」 午後の手術予定を2件延期してもらって、器具の滅菌が終わったら手術することにする。 尺骨骨折を発症当日に手術するのは珍しい・・・            ー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子馬のRhodococcus equi 感染症についての最新研究 EVJ 2022

私が子馬のRhodococcus equi 感染症の調査・研究に取り組んだのは30代の頃。 それ以降は外科手術に忙殺され、所長業務もあり、他の学会発表、講演・講義もあり、それまでのようには継続できなかった。 R.equi 研究・調査も新しい切り口があまりなくなった。 私の周辺でも本当にひどい多発牧場というのもなくなった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子馬のR.equi感染症の研究の潮流 この10年 2023

もうひとつ子馬のR.equi感染症についての総説的文章を紹介しておく。 Rhodococcus equi-What is New This Decade? Rhodococcus equi この10年の新しいこと Vet Clin North Am Equine Pract. 2023 Apr;39(1):1-14 Foals become infected shortly after...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

R.equi感染症 ワクチンはできないのか? 

R.equi感染症の克服のために、ワクチンはできないのか? Rhodococcus equi (Prescottella equi) vaccines; the future of vaccine development Equine Vet J. 2015, Sep, 47(5), 510-8 For decades researchers have been targeting...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子馬のR.equi感染症のワクチン PNAGワクチン?

期待されている?期待できるかもしれない?ロド・ワクチンについての情報。 Serum Antibody Activity against Poly- N- Acetyl Glucosamine (PNAG), but Not PNAG Vaccination Status, Is Associated with Protecting Newborn Foals against...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

有茎脂肪腫による小結腸閉塞

繁殖牝馬が朝5時から疝痛。 けっこうひどかったらしいが、直腸検査に来た獣医さんは、「あきらめろ」と言ったらしい。 20歳だからだろう。 間違った判断ではないかもしれない。            ー 結局、6時間以上経って連れてこられた。 馬運車の中で立てなかったが引っ張って無理矢理立たせた。 腹囲膨満いちじるしい。 胃液も10リットル近く抜けた。...

View Article
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live