Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

慢性「砂のぼり」?

競走馬時代から後肢の蹄内感染を繰り返している馬。 繁殖になったが最近また蹄が痛く、蹄冠部に自潰した。とのこと。 x線画像では蹄骨に丸い陥凹部ができている。 柱状の角壁腫も疑われる所見と経過だ。                     - 全身麻酔して「掘る」ことにする。 剪鉗で切ると、かなり大きな感染創が出てきた。 もっと切って削るが、異常な塊状の組織はなく、蹄骨の陥凹部まで空洞になっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

できるだけ早く、1日でも早く

きのうは、朝、1歳馬の外傷。 もう乗っている馬で、馬房内で後肢をひっかけたとのこと。 続いて、予定の競走馬の関節鏡手術。 そのあと1歳馬の腰痿の頚椎X線撮影。 午後は、慢性の蹄跛行の蹄手術に、 4ヶ月前の外傷からの瘻管形成した1歳馬。 瘻管を切除した奥から木片が出てきた。                        - 今日は、2歳競走馬の腕節のchip fracture の関節鏡手術。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子宮「平滑筋」腫

先日の子宮「?」腫の病理組織検査の結果が帰ってきた。  ------------------------ 子宮平滑筋腫 leimomyoma of uterus 提出組織は腫瘍組織を認める子宮組織です。 (取り違えとかはない;笑) 子宮内膜下に平滑筋細胞由来の腫瘍組織を認めます。 (粘膜;子宮の場合は「内膜」と呼びます。の下の腫瘍で間違いない) 紡錘形の腫瘍細胞束が交差する所見を認めます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晩秋の一日

午前中、2歳馬の腕節剥離骨折の関節鏡手術。 昼、ロドコッカス・エクイ感染によると思われるひどく痩せてしまった子馬の安楽殺と剖検。 肺にも肝臓にも腸間膜にも膿瘍があった。 そのあとも飛び込みで、1歳馬の胸前の外傷。 2時に予定していたTieback&cordectomyは3時にずらしてもらった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

外傷・外傷・腰痿・去勢・肩跛行・帝王切開

今日は、吸入麻酔をかける手術は予定していなかったので、少しのんびりした日になるかと思っていた。 12月の麻酔外科学会での講演の用意も進めなければいけないし、 1月締め切りの「家畜診療」誌の原稿も書かなければいけないし、 2月の公営競馬獣医師協会の実習の準備もはじめなければならない。 どれも骨折内固定がテーマなので、まとめて進めやすくてよろしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2人でこんだけこなすのはハードなんじゃないの?

今日は午前中、2歳競走馬の腕節剥離骨折の関節鏡手術。 つづいて当歳馬の細菌性関節炎の関節洗浄。 午後は、1歳馬の大腿骨軟骨下骨嚢胞Subchondral Bone Cyst のスクリュー固定手術。 左右両方でかなり大きい。 大きいほうがスクリューを命中させやすい。 X線透視装置はこの手術でも有効な武器になる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蹄叉の肉芽

1歳馬の後肢の蹄叉にできた肉芽。 当たると痛いらしくて、跛行する。 中心部は、こより状の異常な角質の増勢ではない。 しかし、こういう病変の組織を顕微鏡で見てもらうと、螺旋状菌が見えることがあるらしい。 蹄癌Cankerと同じ機序でできるのかもしれない。 しかし、蹄癌はパピローマウィルスの関与を疑う研究者もいて、未だによくわかっていない。 いずれにしても、外科的に切除して、再発しないようにしたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

腸間膜静脈瘤

夜中、1時27分に電話で起こされる。 1歳馬の疝痛。 夜中に起こされるのも、開腹手術も1ヶ月ぶりくらいか。 たまに疝痛馬は来ていたのだが、私は遭遇しなかったのだ。 (日頃の行いがイイからね;笑)                      - 寝不足が続いていなければ夜中の診療も元気だったりするのだが、夕べはなかなか頭と体が覚醒しなかった。 開腹手術も、「さあ、やるぞ」という気分にならない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Golden Ageとテストステロン

おとついは、 外傷のあと種子骨に嚢胞ができた1歳の検査。 Tieback&cordectomyの1ヵ月後再検査。 昼に繁殖雌馬の疝痛。 午後、競走馬の腕節剥離骨折のx線撮影。 夜間診療明けでだるくて眠い。 入院厩舎の開腹手術馬は徐々に回復。                        - きのうは、午前中競走馬の左右の腕節の関節鏡手術。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Golden Age 遺伝病 「人は血管とともに老いる」

昨夜は、8時に当歳馬の疝痛の依頼。 来院するのに「2時間かかる」とのこと。 「?」と思いながら、「来院する30分前にまた連絡ちょうだい」と答える。                    - 結局、1時間半ほどで来院。 朝からの疝痛で、寝るだけ。前搔きもしない。とのこと。 しかし、痛みは消えないらしい。 心拍60、PCV45%、乳酸値2.2mmol/l・・・・・...

View Article

Golden Age 腫瘍性疾患

今日は、 下顎が腫れた当歳馬の検査。 腫れた部分に熱感はない。圧痛はある。抑えると圧痕がつく。 全身の発熱はない。 X線撮影や超音波ではっきりした所見はない。 何による腫れか難しい・・・・炎症?腫瘍?浮腫?リンパ節?唾液腺?・・・・                      - 続いて気管の中にできた腫瘍を摘出したい繁殖雌馬。 しかし、気管胸部でアプローチが難しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

正しいキャストは3週間は大丈夫

今日は、 3歳競走馬の腕節の関節鏡手術。 続いて、 外傷をキャスト固定していた当歳馬。 これで3週間巻いていた。 キャストをはずしてみたら傷の癒合は良好。キャスト擦れもない。 あと3週間キャスト固定することにして巻き直した。 このブログで何度も書いているが、正しくキャストを巻けば3-4週間は巻き直さなくても大丈夫。 皮膚が薄く、頻繁に寝起きし、動き回る当歳でさえも、だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛の骨折のプレート固定 ラグ法

12月19日・20日と札幌で日本獣医麻酔外科学会が開かれる。 大動物の獣医さんはあまり参加していない学会なのだが、北海道で開かれるので大動物のセッションもいくつも企画されている。 私は「馬の骨折内固定」と題して話すことになっているが、 間違いです;笑。 牛の獣医さんに骨折のプレート固定に興味を持ってもらい、手技を少しでも知ってもらうのが目標です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛の骨折のプレート固定 プレート適応の基本

骨折のプレート固定にはいくつか原則がある。 DCP(Dynamic Compression Plate)を用いる場合だが・・・ ・骨の全長におよぶ長さのプレートを用いる。  これはプレートを添え木だと考えるとわかる。短い添え木で丈夫に固定はできない。そして、短いプレートを当てているとプレートの端でまた折れることがある、らしい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛の骨折のプレート固定 整復

ボッキリ骨折の治療でもっとも難しく、もっとも大切な部分はreduction 整復かもしれない。 完全に折れてしまうと、「変位」が起こる。 それを完璧にもとの位置へ戻すことが、そのあとしっかりした固定をするためにも、速く骨癒合するためにも重要なのだ。                            -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛の骨折のプレート固定 仮止め

骨折端を完全に合わせることができたら、その状態で仮止めする。 まずは骨鉗子を使うのが良い。 長いラチェットがついた骨鉗子ではさんで留める。 たいていは斜骨折だからはさんで留め易い。 骨鉗子で仮止めしておいて、ラグスクリューを入れると、仮止めは強固になる。                                      -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛の骨折のプレート固定 contour

DCPを使って骨折内固定をするとき、DCPは骨にぴったり沿うように曲げておかなければならない。 これをやるには、薄いアルミの板を骨に当てて曲げ、それと見比べながらベンディングプレスでDCPを曲げる、というのが推奨されている方法。 薄いアルミの板はホームセンターで売られているものが使えるかもしれない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛の骨折のプレート固定 プレートスクリュー

整復ができ、仮止めができ、プレートが準備できたら、あとはプレートスクリューを挿入して固定するだけ。 DCPも、LC-DCPも、LCPも、 プレートのスクリュー穴の形状が工夫されていて、 穴の端よりにドリルで穴を開けると、そこへスクリューを締めていけば、スクリューヘッドがプレートを押して、 そのことで骨折線を圧迫できるようになっている。 だから compression plate なわけだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛の骨折のプレート固定 評価

骨折内固定の手術でもっとも大切なことは・・・・ 以前にも紹介したが、Fackleman先生が述べられている。                               - The most important aspect of intraoperative and postoperative evaluation of a case is the development of a...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニチュアポニー繁殖雌馬の肩DJD

11歳のミニチュアポニーの繁殖雌馬が、跛行するということで、別な馬の手術のときに「ついでに」連れて来られた。 まあ、小さくて可愛らしい。 そして、とても大人しい。                           - ポニーが晩秋に肢が痛くなったら、「蹄葉炎にきまってる」と思って、蹄からX線撮影するが、蹄の異常はなし。 肢が短いので、蹄も球節も腕節も、それも左右両方1回で撮影できたりする。...

View Article
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>