胆振獣医師会馬講習会2022
12/7は胆振獣医師会主催の講習会だった。 コロナ禍のせいで、2年間は開催されていなかった。 今年は参加者50名に制限されて、オンラインとのハイブリッド開催。 関係者の努力と英断に感謝したい。 ー テーマは「疝痛」。 生存率のアップデートから、超音波診断、子馬の回虫症、帯広畜産大学でのサラブレッド以外の馬の開腹手術。...
View Article刺さる爪、光る牙
光る牙 (講談社文庫) 吉村龍一 講談社 ヒグマもの。 舞台は日高山脈。どうやら日高町、地元ではヤマ日高と呼ばれている旧日高町らしい。 作者は元自衛隊員。 アウトドア経験も豊富なんだろうから細部もリアリティーがあるんだろう、と思って期待した、が・・・ - まあ、楽しみながら読めた。 なにせ主人公が・・・・Higなのだ;笑 ///////////...
View Article新生子牛の脛骨近位骨幹端粉砕骨折が癒合したのでT-LCPを抜去
生まれてすぐ脛骨近位を折ってしまった黒毛子牛。 T型LCPで内固定した。 4日間立てなかったそうだが、9日後には患肢も完全に負重できるようになったとのこと。 5週間でX線撮影してもらった。 骨癒合は良好なので、47日目にプレート抜去することにした。 肢軸の異常もない。 体重76kg。 前回手術のときは0日齢で47kgだった。 黒毛子牛としてはとても大きかった。...
View Articleクリスマスイヴは
24日朝、浅屈腱炎のPRPの腱内投与とキャスト固定。 PRPは130万/μlと良いでき;笑 PRPは必ず血小板数を確認した方が良い。 ちょっとしたことが、できあがりに影響するようだ。 ー 1歳馬の舌裂傷の急患。 ハミでざっくり切ったのではなく、舌の先を縦に切ってしまった。 ナス環でやったんじゃないか、とのこと。 立位で縫合。 ー 当歳馬の疝痛の急患。...
View Article熊撃ち
熊撃ち (ちくま文庫 よ 1-1) 吉村 昭 筑摩書房 この表紙はいただけない。 内容は、熊撃ち猟師たちが主人公の短編集。 この作者の特徴で、感傷を抑え、無駄をはぶき、とてもハードボイルド。 取材を元にしていて、実話なのだそうだ。 名作「熊嵐」を書いたあとに、同じテーマで短編の連作を頼まれたのだろう、と思ったら、...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」
牛の骨折治療の文献は少ない。 少数例の成功報告はあるが、まとまった症例集はほとんどなく、そして成績(成功率)はよろしくない。 最近の文献を検索していて、ひとつhitした。 - Tibial fracture repair with angle-stable interlocking nailing in 2 calves Veterinary Surgery...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」part2
引き続き、子牛の脛骨骨折をインターロッキングネイルで治した。 プレート固定は適応ではなかった。という症例報告への私の反論。 - この文献で面白いのは、Ortho Viewという整形外科手術計画用のソフトウェアを用いていること。 取り込んだ画像にプレートを乗せたり、インターロッキングネイルを描き加えて、検討できるらしい。 3.5mm(ブロードだね)LCP(A;左上)...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」part3
Fig5のA(上)は、Ortho Viewでの、頭尾方向でのX線画像のプランニング。 3.5mmLCPを当てて、 (どうして4.5mmLCPを使わない?) 近位は成長板を貫かないように、(貫いても問題が起こる可能性はほとんどないのだが・・・) 3.5mm皮質骨スクリューを入れると、そんなに長いスクリューは市販されていないので対側皮質に効かせることができない。...
View Article正月の激しいトレーニング2023
私は大晦日から休み。 もう大掃除をする気力もない。 高いところを掃除などして怪我でもしたら病院もやっていないだろう。 子供たちも帰ってきていて、昼から、おせち。 - 元旦からはスキーにでかけた。 スキー3名、スノボ3名だけど。 スキー・スノボはとても激しいトレーニングになる。 真冬に何時間も外で活動するなんて、ほとんどない。...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」part4
年をまたいで、引き続き子牛の脛骨骨折をインターロッキングネイルで治療した症例報告から。 この文献では、インターロッキングネイル固定後の骨軸を詳細に検討している。 大きな問題はない。 これは見事。 4週間後の症例1. インプラントの破損もない、角状変形もない、骨髄炎所見もない、としている。 5日齢の子牛の骨折の4週間後としては、贅骨形成は強いかな。 (私のT-LCP固定の症例と比較)...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」part5
さて、子牛の脛骨骨折2症例をインターロッキングネイルで治療した報告のもう1例。 これもたしかに治療するのが難しい骨折だ。 螺旋骨折で、骨折部が長い。 大きく骨体が裂けているだけでなく、いくつも亀裂がある。 3ヶ月齢、89Kgのbeefalo という肉用種だそうだ。 乾草の塊の下敷きになった。 さて、著者らの内固定方法についての検討。 -...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」part6
さて長々と critical reading 批判的熟読 している子牛の脛骨骨折をインターロッキングネイルで治療した2例報告。 症例2は3ヶ月齢、89kgの螺旋骨折。 まず、骨折部を切開し、骨折を整復して、サークラージワイヤーで5箇所締めている。 私はサークラージワイヤー手技を使ったことはない。 たいして固定力はないと思うのだ。 ただし、このような長い螺旋骨折だとずれを防いでくれるかもしれないし、...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」part6
さて、この2症例報告では、Discussionにおいて、子牛の体重と増体量が検討されている。 どうしてこんな手描きのグラフなんだかわからない;笑 アスタリスクの箇所だけが、実際の体重測定なので、それぞれ3回計っているだけだ。 生後5日齢で骨折したホルスタイン(青線)は4週間後まで0.23kg/日しか増体していない。 まあ、堪えたのだろう。...
View Article文献「子牛2頭での角度固定インターロッキングネイルを用いた脛骨骨折の修復」part7
さて、長々とcritical reading し、紹介し、反論してきたインターロッキングネイルで子牛の脛骨骨折を治療した2症例報告。 考察の部分にも、どうしてプレート固定しなかったか、書かれている。 その内容は、手術の方法の検討のところで書かれている内容と重なっている。 学術報告ではこういう重複は嫌うのだけど;笑...
View Articleホルスタイン5ヶ月齢187kgの中手骨骨折のキャスト固定
ホルスタイン5ヶ月齢が中手骨骨折をした。 縛ってあったまま暴れたらしい。 畜主は手術してでも治したい、とのこと。 しかし、中手骨骨折なら、よほどキャスト固定に向かないconfiguration 立体構造、配置、形態でなければキャスト固定で治せるはず。 しかし、5ヶ月齢にもなったら、往診獣医師が、農場で、医療者一人で、X線画像を同時進行せずに、理想的なキャスト固定をするのは無理だ。...
View Article除雪 関節鏡2頭 牛の帝王切開 外科医は悪い奴じゃないとつとまらない
朝、自宅で1時間ほど除雪。 ウッドデッキと敷地内と前の道路と。 診療所へ出勤して、7時半から除雪。 除雪しておかないと、手術に来た馬が歩けない。 - 朝は1歳馬の飛節OCDの関節鏡手術。 左が間違いなくて、右は確認が必要、とのことだった。 しかし、馬を観たら滑液が増えているのは右。 手術台に乗せてから左右ともにX線撮影し、右には病変があり、左は病変なし。 右だけ手術した。...
View Article初難産2023は尾位
朝、4時半、あと30分ほどで難産が来ます。 肢が来てるけど、頭が触れない、ということなんで・・・との電話。 エネルギーチャージして、準備体操してから出かける。 - 枠場に入れて、腕を入れたら「後肢ですね」とのこと。 牧場では飛節までは触れなかったらしい。 産科チェーンをかけて、尾位のままひっぱりだす。 破水から3時間経っていたが、子馬は生きていた。...
View Article寒波襲来
10年に一度の寒波が来る、と脅されて・・・・ 1/24の朝。 -10℃。 これならたいしたことはない。 翌1/25の朝。 -18℃。さすがに寒い。でも、暗いうちから散歩した。 三石は-22℃。 これはさすがに凍れる。 午前中、関節鏡手術のためにDRのスイッチを入れようとしたが、動かない。 冷えすぎてバッテリーが機能しないらしい。 事務所のストーブで暖めたらスイッチが入った。...
View Article子牛の骨折治療の動画 Youtubeから
Youtubeにはいろいろためになる動画もある。 ただ、牛の骨折治療についての動画は少ないようだ。 いくつか見つけた。 HOW TO CAST A BROKEN LEG vlog 233 これは農場で、子牛の中足骨骨折をキャスト固定する様子。 それ以外の部分も長いけど。 私は、このキャストの巻き方が良いとも上手だとも思わない。 農場で獣医師ひとりで、DRも持っていないとありがちな処置かな。...
View Article那須研修2023
3年ぶりに開かれた全国公営競馬獣医師協会の那須研修。 ひどく寒い北海道から行ってきた。 行きも帰りもプロペラ機だった。 ボンバルディア、って大丈夫なの? ー 今年は、コロナ対策で温泉付きの那須寮には泊めてもらえない。 宿泊は近所のビジネスホテル。 工場労働者、ガテン系作業員、外国人労働者が多く泊まっているようだった。 きれいで快適だったよ。 ー...
View Article