Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第一趾骨縦骨折のスクリュー固定

第一趾骨が短く縦骨折した2歳馬。 獣医さんはスクリュー固定手術を勧めたが、キャスト固定で治す選択がされた。 キャストで管理していたけど少しずつ亀裂が延びているのが確認された。 スクリュー固定手術することになった。 よく狙って・・・・ このタイプの骨折だと、このくらいがBEST position かな、と私は考えている。                    -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やってみよう関節鏡 part2

日曜日は「やってみよう関節鏡」の第2班。 それぞれの関節の解剖は、教科書で勉強しても3Dで頭に入っているわけではない。 それだとX線撮影もなかなかうまく行かない。 決まった角度でX線撮影できるようになっても、特別な工夫をした角度の撮影は想像がつかない。 広い関節、狭い関節、そして関節を取り巻いている関節包や靭帯の構造を意識できると、関節穿刺や関節洗浄もしやすい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

細菌性関節炎後の骨関節症

3ヶ月前から股関節の細菌性関節炎を患っている当歳馬。 一時はかなり良くなっていたが、近頃は跛行が続き、寝起きも不自由だということで、股関節のX線撮影のために来院。 立位でポータブル撮影装置で撮ってみた。 なんとか、股関節臼と大腿骨頭は写るが、判然としない。 後肢を広げたり、屈曲させてやってみたいところだが、どうも後肢を広げ難いようだ。 全身麻酔して、仰臥でポータブル撮影装置で撮ってみた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒毛和牛4ヶ月90kgの脛骨近位骨幹粉砕骨折のdouble plates fixation

日曜日の夕方、4ヶ月の黒毛が脛骨骨折した、との連絡。 月曜の午前中の診療をキャンセルして手術することにした。 鉄の添え木を当てて、石膏ギプスを巻かれて来た。 それなりに骨折肢の保護にはなっていた。 生乾きの石膏ギプスはギプスカッターでは切れないし、粉だらけになるので嬉しくないけど。 X線撮影して、手術適応であることを確認した。 手術台に載せて、吸入麻酔を始める。 ギプスを外してX線撮影しなおした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子牛の骨折プレート固定実習 10年目研修

朝、ほとんど高速自動車道を走って江別へ。 2時間ほどで着く。 そのあたりを散策した。              ー 例によって、講義してから4グループに分かれて実習。 午後も講義してから実習。 どういう訳か順調に進み、午前中に脛骨骨折のプレート固定は完成したし、 午後も、上腕骨や大腿骨のプレートをうまく完成させられた。 DRでできを確認した。             ー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鼻翼ヒダ切除

「のどじゃなくて鼻が鳴ってる気がする」、と言われることがある。 私は、今まで2-3頭鼻翼ヒダ切除をしたことがある。 それらの馬を手術したときも、今も、必要だったのか、効果があったのか、半信半疑だ。 獣医外科分野の最も権威ある学術誌 Veterinary Surgery に鼻翼ヒダ切除についての報告が載った。            ー Alar fold resection in 25...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学での講義

某大学に呼んでいただいて、「産業動物診療についての理解醸成のための講習」、のうちの「馬生産地域の馬の診療」、について講義してきた。 中央畜産会が経費負担して行っている獣医科大学生対象の講義で、 大動物診療をめざす学生が減って不足しているので、「理解醸成」が必要だということなのだろう。 大動物診療に当たっている獣医師も組織も、その必要性はわかるでショ?協力するのが当然でショ?ということで、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

馬の眼科 講義と実習

きのうは地元獣医師会の産業動物講習会。 会場へ向かう途中、繁殖雌馬の疝痛の依頼があり、スタッフ半分はUターン。 今年は眼科の講義と実習をやってもらった。 午前中は講義。 午後は、まず実馬を使って、 眼の局所麻酔。 眼の超音波検査。 眼底検査。 のデモと体験。 初めての獣医さんも眼底を観れたようで、ヨカッタ。 会場を移って、解剖体で、 鼻涙管洗浄。開口部の確認。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

医龍

インフルエンザのワクチンをうってもらいに行った。 会計を待つ間、ロビーにおいてあった「ブラックジャックによろしく」を読んだ。 絵の力と、医療をテーマにした内容に驚いた。 読んでみようと思って図書館で探したが、地元の図書館にはなかった。 代わりに医療物のコミックスであったので借りてみた。 医龍 全25巻完結セット (ビッグコミックス) 乃木坂 太郎 小学館 何回かにわけて全巻読んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

橈骨完全骨折が治った

6月に橈骨完全骨折をORIF;Open Reduction and Internal Fixation した当歳馬。 10月にはいって、内側に当てていたナローLCPを抜いた。 そして、5ヶ月足らずの日、メインの頭側ブロードLCPを抜きに来た。 手術台に載せてから、念のためにX線撮影する。 骨癒合はたいへんよろしい。 先に抜いたプレートに入っていたscrewの孔もほぼ埋まっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

船橋競馬場初訪問

午後の診療を終えてから空港へ向かい、夜の飛行機で羽田へ。 羽田近くのホテルの夜明け。 街は夜中も車が行き交って明るいし、コンビニの店員さんの名札はカタカナで、どこの国のヒトかもわからない。 関西育ちの北海道在住者には、東京周辺の乗り換えは理解不能。 京葉線と京急と都営地下鉄と、いったいどの電車が誰の線路を走ってるのさ? 「羽田についたらモノレール」っていうのは優秀なキャッチコピーだったんだね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラックジャックによろしく

病院のロビーで1巻を読んで、これは読んでみようと思って、 近隣の図書館になかったので、大人買いしてしまった。 ブラックジャックによろしく 全13巻完結(モーニングKC ) [マーケットプレイス コミックセット] 佐藤 秀峰 講談社 研修医がローテで回る各科で、大学病院や現代医療のあり方に納得できず、さまざまなトラブルを起こしていく。 夜間救急のバイト。 心臓外科。 新生児科。...

View Article

後膝の超音波検査の講義と実習

木曜日はフランス人でカタール大学のFlorent David先生の講習会。 後膝の超音波検査がテーマで、午前は講義、午後はデモンストレーションだった。 とても詳細な講義と実習で、感心した。           ー 今年も海外の先生に生産地にも来てもらえてたいへん良かった。 馬の数と同じく、馬の獣医師は北海道にたくさん居る。 東京で講習会があっても、多くの馬獣医師が北海道から参加するのは難しい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バッタを倒しにアフリカへ

この本は面白い! バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) 前野 ウルド 浩太郎 光文社 著者の行動が面白い。 サバクトビバッタの研究のためにアフリカ西部モーリタニアへ。 そして語り口が軽妙。 ふざけてもいるのだが、内容の奇抜さと著者の純粋さと真剣さで話はどんどん進んでいく。 博物学的な興味でサバクトビバッタを研究テーマに選んでいるのではなく、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8ヶ月齢の尺骨頭骨折

8ヶ月齢の当歳馬を収牧したら馬房で大きな音がして、肢を着けなくなっていた、そうだ。 3日経ってかなり歩けるようになったが、歩き始めは重度の跛行。 普通の尺骨骨折以上に腫れている。 成長板損傷であり、粉砕もしているので出血が多かったのだろう。 手術の前夜にDr.Richardsonにメールを送ってコメントをもらっていた。 「尺骨頭の骨折がひどく難しいわけではないが、”この”症例は最も難しい。」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第三度会陰裂傷

この馬も初産だった。 お産のとき、肛門から子馬が出てこようとしたが、とても押し戻せなかったそうだ。 そのまま、生まれてしまうと膣と肛門がつながってしまう。 便が膣の中に落ちて排泄されるので、膣炎も起こす。 このままでは種付けしても受胎しないし、妊娠も維持できない。 このまま新鮮創にして縫合しようとしても癒合しない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニューヨーク獣医物語

図書館の不要本配布のテーブルに置かれていたので、もらってきて読んだ。 ニューヨーク獣医物語―シティ・ベットの冒険 相原 真理子 平凡社 USAの大都会の獣医事情がわかるかなと思って。            - 馬について書かれた章があったので、最初に読んだ;笑 ニューヨークの観光馬車の馬の扱いがひどいことを糾弾する内容になっている。 ニューヨークの観光馬車は廃止されてしまったはずだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

立位での下顎プレート除去

2ヶ月ほど前に下顎を骨折した1歳馬。 プレート固定し、餌も食べられるようになった。 手術前より体重も増えた。 下顎骨折はたいてい口の中への開放骨折なので、しばしば感染する。 この馬も術部から膿が出続けていて、プレート周囲の肉芽増勢もある。 立位でプレート除去できるだろうということで・・・ 枠場で暴れ出すと危ないので枠場へ入れないでプレート除去することにした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tieback&cordectomy とPIPjoint arthrodesis on 日曜日

58歳になる去年から手術執刀数は大幅に減らした。 それでも、神経を使う難しい手術を複数やらなければいけないこともある。日曜日に。                 - 午前中、3歳競走馬の喉頭形成・声帯切除 Tieback & Cordectomy 。                 - 午後、2歳競走馬(未出走)の近位指節の関節固定。 これは、私にとって10頭目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

face guard

当歳馬がゲートに突っ込んで、鼻梁を怪我し、骨も折れている。 ちょうど頭絡の鼻革の辺り。で、鼻革に当たる。 骨も折れているので、全身麻酔して処置することにした。 陥没した骨を持ち上げて1/3円プレートに短い4.0mm cancellus screwでとめる。                 ー 顔面陥没骨折は、麻酔覚醒のときや、馬を扱うときに、頭絡でひっぱられて固定が壊れないか心配。...

View Article
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>