Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

胃破裂していても助かることがある

昔、胃破裂していた馬が助かった症例報告を読んだ記憶があった。 それを励みに消化管破裂だと思いながらも開腹手術したこともあった。 どの文献だったか探したが見つけられなかったのだが、先日発見した。 美貌備忘録として抄録を載せておく。 著者は、あのHogan先生。               - Repair of a full-thickness gastric rupture in a horse...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

重症の結腸捻転に・・・難産に・・・

夜、呼ばれる。 繁殖雌馬の疝痛。 結腸捻転? そうみたいです。 術前ヘマトは? 54です。 いつから痛いの? 午後3時にフルニキシンうったら落ち着いたそうです・・・・ けっこう厳しいかも。              ー 引き出した結腸はこんなようす。 色調はひどくはないし、内容を抜いたらかなり回復した、が・・・・ 粘膜はほとんど壊死状態。 結腸動脈周囲も浮腫と出血がひどい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

臍ゴムには十分に注意を

でべそ、臍ヘルニアのゴムリング処置が行われる季節になっていると思う。 共済加入したらやりましょうか、で3月生まれでも5月から保険加入しているし、 子馬があんまり大きくなると保定もたいへんだし、 腹圧が高くなると臍の状態もたいへんだし、 放置しておくと嵌頓(入り込んで抜けなくなること)のリスクも高まる。                  - 2日前に臍ヘルニアにゴムリングをかけた当歳馬。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

USAの新卒獣医師の進路と待遇などの状況、男女差の分析 2020

アメリカ獣医師会雑誌JAVMA 2021,258, 8, 865-869 にUSの獣医科大学を2020年に卒業した者の、雇用、初年度年収、教育のための借金、を男女別の分析が載っている。 Employment, starting salaries, and educational indebtedness analyzed by gender for year-2020 graduates of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あまり痛くなかった?小腸纏絡

朝の手術中にスマホに電話があったようなので、折り返し。 前日の朝から2ヶ月齢の子馬が元気がなく、PCV60%だとのこと。 輸液して、今朝はPCV56%。 下痢もしていないし、ほとんど便は出ない、とのこと。 疝痛はほとんどない。                 - 腸炎かと思うが、1日以上経ってまったく便が出ないのもヘンだ。 小腸根部捻転だと痛みはマイルドだったりするが、それでも痛いはず。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

肢軸異常 ALD の新しい矯正方法

子馬の肢軸異常の手術を、ことしもかなりの数をやっている。 以前は腕節でのX脚(外反)が多かったのだが、最近は球節の方が多い。 腕節は蹄のエクステンション処置によく反応するし、 肢は先端から成長板が閉じるので、球節にくらべて腕節の矯正は時間的余裕がある。                   - 球節は、中手骨/中足骨の遠位成長板を貫くようにscrewを1本入れる方法で矯正するのだが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

疝痛 難産歴あり

骨折のscrew固定もし、帝王切開もした、なんだかとても忙しい日。 26日前に過大仔でひどい難産をした繁殖雌馬が疝痛をしている、との依頼。 直腸検査で、直腸が絞められていて腕が入っていかない、とのこと。 難産で傷んで小結腸が癒着したか、 腸間膜に孔が開いて捻転したか、 有茎脂肪腫が巻きついたか・・・・ 小結腸の癒着なら、今になって、というのは日数が経ちすぎている。 腸間膜の孔、は十分にありうる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

繋靭帯損傷部のトリミング

昨年から始めた繋靭帯の損傷部の外科的トリミング。 もう10頭近くになる。 特別なタイプの繋靭帯炎かと思っていたが、適応症例はかなり多いようだ。 というか、繋靭帯炎の初期はこういうのが多いのかもしれない。                 - 右前肢、外側種子骨部が腫れてしまった2歳馬。 休むと跛行は軽減するが、運動すると再発する。 切り分けていくと、繋靭帯にできた瘢痕組織が周囲と癒着している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中手骨再骨折のTPCのその後

中手骨を再骨折し、TPC固定して1ヶ月。 かなり骨癒合が進んだようだ、 いつまでも固定しておくと骨密度がさらに低下する、 TP 骨貫通ピンは周囲が感染しやすい、 対側肢の球節がゆるみ負担がかかっている、 ということで来院してTPCを外すことになった。 状態によっては再度キャスト固定が必要かもしれないが・・・と考えながら。               - 歩けてはいる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

繁殖雌馬4歳の空回腸纏絡

繁殖雌馬が早朝から疝痛を示し、フルニキシン無効、ということで来院。 朝、5時半から。 朝飼いは半分残していた。 4歳、初産して2ヶ月。 子馬を置いてきたので昂奮していて疝痛症状は見せない。 超音波検査で内容がある小腸はあるものの蠕動がある。ほかに異常なし。 直腸検査すると、小腸ループがあり、ほかに硬結部があるという。 PCV41%、乳酸1.7mmol/l、白血球14,000/μl。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Birthday party

8時半すぎ、呼ばれる。 2歳馬の疝痛開腹手術と、牛の帝王切開が重なった、とのこと。 2歳馬は先々月に網嚢孔ヘルニアで開腹している。 癒着か、あるいは網嚢孔ヘルニアの再発か・・・しかし、網嚢孔ヘルニアの再発はあまり経験がない。 開腹したら、ひどく浮腫を起こした大腸が見えた。 結腸捻転だった。 昼から痛かったようで、かなり時間が経っていたが、内容を排泄し、捻転を整復したら色調は回復した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生まれつきの腫れ物

生まれつき臍ではない膨らみが腹についていた当歳馬。 超音波を当てて、中身が漿液か、膿か、血液か、あるいは実質臓器が入っていないか確かめる。 切開ではなく、摘出手術で、袋ごと取れるだろうということになって、全身麻酔で手術する。 液はこういう感じ。漿液だ。 ただ液を抜いただけだとまた溜まるだけだろう。 大きさや部位からいって難しい手術にはならない。 皮膚の中にも内張りされた袋があった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生まれつきの腫れ物 大物

生まれつきヘンなものがついていることはまれにあるが・・・・ こんなのだと身構えるし、考え込んでしまう。 子馬の成長とともにこの出っ張った袋も大きくなっているようだ。 ただの袋ではなく、一部には実質様の構造物もある。 破らないように裏側まで剥がすのが難しい。 取れました。 この袋、一部は軟骨を含んでいて、気管とくっついていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

生まれつきの  消化管逆位

5カ月齢の黒毛和牛を去勢したら、その後調子が悪く、いよいよこの3日間は便も出ないし、腹も痛い、とのことで開腹手術した。 盲腸がまず出てきた。膨満している。・・・・しかし、牛の盲腸って腹底にあるか? 小腸の内容を盲腸へ推送して、盲腸があまりに膨らんだので、盲腸を切開した。 第四胃を引っ張り出すが・・・・・腹腔の左から出てきた。 そして、湾曲が逆だ。右へ湾曲している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生まれつきの 消化管逆位 剖検

腹腔の右に第一胃がある子牛を開腹手術した。 一時、便も出るようになり、食べるようにもなったが、下痢するようになり、徐々に衰弱し、起立不能になった。 廃用にしようとしたら死亡した、とのことで剖検に持って来られた。                   - 本当に内臓逆位なのか? 何もかも左右反転しているのか? そんなことが本当にあるのか?                   -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

USAの新卒獣医師の進路と待遇などの状況、男女差の分析 2020

アメリカ獣医師会雑誌JAVMA 2021,258, 8, 865-869 にUSの獣医科大学を2020年に卒業した者の、雇用、初年度年収、教育のための借金、を男女別の分析が載っている。 Employment, starting salaries, and educational indebtedness analyzed by gender for year-2020 graduates of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当歳馬2ヶ月齢の空腸捻転 開腹の判断

ちょうど2ヶ月齢の子馬が夕方6時半から疝痛。 フルニキシン無効、鎮静してもまた痛くなる、ということで7時40分に来院。 転げまわるほど痛いわけではない。 心拍は100。親から離して連れて来られた昂奮もある。 蠕動は亢進気味。 PCV37%、乳酸値3.6mmol/l。 超音波検査しようとするが、じっとはしていない。 それで、メデトミジンとブトルファノールで鎮静した。 小腸が盛んに動いている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

腹水採取のための腹腔穿刺

某専門誌に馬の疝痛について原稿を頼まれた。 もう書き上げて提出した。 手こずるかなと思っていたが、忙しい春の間でもスラスラ書けた;笑。 いつも考えていることだからだろう。             ー 読者層を考えると、馬を日常的に診療している獣医さん向けの文章ではない。 開腹手術を日常的にできる、あるいは依頼できる地域の獣医さん向けではない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

球節の骨折を見逃していないか? P1の縦骨折

第一指骨の近位背側に小さな骨片が見つかって関節鏡手術をすることはしばしばある。 が、跛行の程度や、第一指骨の縦骨折がないか、十分に検査してから手術を決めなければならない。 だから、かならず背-掌方向の撮影が必要だ。 それも良好な質のX線画像でなければならない。                     - 背-掌方向の撮影をしたからといって安心はできない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

球節の骨折を見逃していないか? unicortical condylar fracture 顆の単一皮質骨折

中手骨遠位の顆骨折にも気をつけなければならい。 背-掌方向で撮影しているから顆骨折なんて見逃さない? 顆骨折は掌側や底側の皮質だけに亀裂が入る unicortical condylar fracture 単一皮質顆骨折を起こすことがあることが報告されている。                     - Unicortical condylar fracture of the...

View Article
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>