Quantcast
Channel: 馬医者残日録
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園大で講義 獣医学教育の変遷

先日、酪農学園大で講義をしてきた。 私に振り当てられたのは、「馬の呼吸器病」と「馬に携わる獣医師として」。 90分ずつ2コマになります。            ー 5年生たちは真面目に聴いていた。 質問は無し。 馬の臨床に興味があるのかないのか・・・わからない。            ー 今年の獣医師国家試験の合格率は低かった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い夏には・・・

ことしの夏はどうやら北海道も暑いようだ。 湿度も高く、不快指数が高い日が続いている。 もう雨も3週間ほど降っていない。 先週は私は検査当番。 熱中症の血液検査が数件来ていた。 体温40℃近く・・・・           - これは馬回虫の卵。 下等生物なので1匹でも大量の卵を産む。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アブ対策 オニヤンマ模型、あるいはトラロープは有効か?

この季節、放牧されている馬たちはアブが大敵。 馬はあきらめないで、とても嫌がる。 尻尾を振り回し、ひどいと走り回ったりもするそうだ。 ストレスで体重が減ったりもするとのこと。            ー 最近、ホームセンターでオニヤンマの模型を売っているのをご存じだろうか? おにやんま おにやんまくん 虫除け オニヤンマ 虫除け MINGLONG SHOP 正規品 大きい 12cm 本物サイズ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連敗を止めろ!

夜、地元の獣医さんから疝痛の依頼。 繁殖牝馬が、フルニキシン、鎮静剤、投与したけど痛い。 超音波では何もわからなかった。直腸検査はしてない。グズグズしているより早く持っていった方がいいかと・・・・ 「急いできて」 と答える。 この時点で推定診断はほとんどついている。 結腸捻転。               ー 来院して血液検査して、PCVと乳酸値が高いことを確認する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

臍静脈の血流は肝臓にひろがっているか?

先日は、北海道NOSAIのみなみ統括室管内の内部発表会だった。 1例報告が多かったが、若い獣医さんが日ごろの症例をまとめていて、勉強になった。 その中で、子牛の感染症の報告が多かったのだが、臍から感染し、肝臓に感染が及んでいる場合に・・・というのも課題であった。 私たちも経験があるが、臍静脈から感染すると、肝臓にポツポツと膿瘍がいくつもできていたりする。              -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The colic day in the midsummer

朝、繁殖雌馬が来院していた。 前日も疝痛で、ひどくはないが、その朝も痛い。 何年も前に開腹手術歴がある19歳。 胃逆流が32リットル。 開腹したら空腸がどこかへ入り込んでいるように感じる。 術創を頭側へ伸ばすと、大網が空腸を絞扼していたのだった。 大網を切除すると簡単に解けた。 40cmほどは赤紫になって完全に壊死している。 そこを含めて60cmを切除し、端端吻合した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

御崎馬の中足骨骨折のその後

4/30に交通事故で、左中足骨を骨折した御崎馬。 なんとも可哀想だと思っていたが・・・・ 5/5にキャスト固定による治療が行われ、 6/13にはキャストの巻き直しとキャスト擦れの治療がされ、 7/6にはキャストが外されたそうだ。 治療に当たったのはNOSAI宮崎高度獣医療チーム。 治療は成功したようで良かった。素晴らしい。            ー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尺骨骨折DCP抜去

3ヶ月齢で尺骨骨折した子馬。 configuration は粉砕骨折で、かなり危ない尺骨骨折だった。 この整形外科用語としての"configuration" を何と訳す? 「形態」でいいんだろうか? 単に形を指しているではなく、その骨折の性状、というニュアンスがあると思う。 「形状」にしておくか・・・・・          - 今、整形外科の症例報告を書いているので話しがそれた;笑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

種牡馬の熱中症

まったく今年のこの暑さはどうなってるんだろう。 8/22はこの夏でも最高気温が記録されそうな暑さだった。 暑い夏も、お盆が過ぎると涼しくなるのが北海道なのに。 朝から蒸し暑く、昼はかなりの熱で、夜になっても涼しくならない。              - セリで診療はヒマ。 夕方になって種牡馬の疝痛の依頼。 痛みがひどく、鎮痛剤を投与しても治まらない、とのこと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

靱帯と腱と骨、そして軟骨の損傷と修復

大谷君が右肘内側靱帯を損傷した。 今シーズンはもう投げない、投げられない。 手術は・・・大谷君にとって2回目のトミージョン手術になるが・・・必要があるかどうかわからない。                ー だから・・・・もうそれ以上がんばるな、と言ったのに。。。。 筋肉は鍛えることができる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

走行異常の大結腸の亜全摘

広範な腸管の奇形があり、6月に開腹手術した3歳馬。 その後は好調で、調教も始めていたが、3ヶ月あまり経ってまた疝痛を起こした。 それもひどくて鎮痛剤も鎮静剤も効かないとの連絡が朝に来た。            ー 来院したら立っていられない。 これは様子を観ていられない。「開けましょう」            ー 開けたら、盲腸が浮腫を起こして分厚くなっていた。色はわずかに薄紫がかって白っぽい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた結腸亜全摘 

昼1時、繁殖雌馬の疝痛が来院。 朝6時から痛くなったが、ひどくはなかったらしい。 3時間前からひどくなった・・・・・           - 来院したら立っていられないほど痛い。 PCVはどういうわけか41%、しかし、躊躇している時間もない。 開腹したら大結腸はひどい色、赤紫。特に腹側結腸。 骨盤曲切開部の粘膜は完全壊死。暗黒赤色。 あきらめるか、結腸亜全摘出してみるか。           -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

余裕のある日のはずが疝痛つづき

朝、出勤したら現役競走馬が疝痛で来院していた。 前日、競馬場から帰ってきてずっと痛い、とのこと。 「輸送による便秘じゃないの?」 直腸検査で骨盤曲の便秘が確認された。 超音波検査では有意な異常所見なし。 電解質液にモサプリド(消化管運動促進剤)を入れて経鼻投与する。 「入院しますか?帰りましょうか?」 PCVは高くない。 持続点滴は要らない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

蠢く回虫

関節鏡手術が終わった昼前、当歳馬の疝痛の依頼。 夜間放牧していて、朝厩舎に入れたら痛くなった。 激しくて鎮痛剤無効。 心拍54. 立てない。 胃tubeで逆流ほとんどなし。 超音波で小腸膨満。 5月生まれ。 「駆虫は?」 「してない」 じゃあ、回虫症だろう。 これくらいやることやって、てきぱきと連絡をくれると準備と手配をして待てる。            -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

言葉は難しい 重複表現

「馬から落馬する」は、やってはいけない重複表現の例としてよく挙げられる。 原文というか、フルバージョンがあって、 「いにしえの昔の武士のさむらいが 山の中なる山中で 馬から落ちて落馬して 女の婦人に笑われて 赤い顔して赤面し 家に帰って帰宅して 仏の前の仏前で 短い刀の短刀で 腹を切って切腹した」 というのだそうだ。 ちょっとくどい;笑              ー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

化膿性腎炎 致死性の夏バテか?

前夜、40℃の発熱をした繁殖雌馬が、翌朝、朝飼いを食べてから死んだ、ということで剖検。 口粘膜チアノーゼ。 実習生たちに、チアノーゼとは。それが起こる馬の死因について説明しながら解剖する。 まだ4年生なので、説明が最初からになり、時間がかかる。 4年生に、方程式を使わず算数を教えるのはたいへんでしょう?              - 心臓、肺に点状出血。 心嚢液も多かった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

獣医学教育用模型

獣医学向け教育模型、が今は売られている。 海外製品を輸入しているのだろうと思う。 ・生きた動物や死体を実習用にそろえられない。 ・生きた動物や死体では、腐る、汚れる、臭う、が付きまとう。 ・生きた動物を実習に使うのは動物福祉上好ましくない。 が理由で、こういう模型が必要とされているのだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2歳馬の第一趾骨縦骨折 危ない骨折の発症日ope

2歳馬が調教中に第一趾骨を骨折した、と午前中に連絡。 今はスマホに画像が送られてくるので話が早い。 「ひどいね。こりゃ今日やった方が好い」 午後予定されていたのは、一度延期してもらった手術だが、また延期してもらうしかない。 器具を滅菌しておいて午後いちでやることにする。 X線透視装置が復活しているのはありがたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

来年の子馬をロドコッカスから守るために

季節の反対側に来ると春のことは忘れがち。 ただ、間違いなくやってくる春のために、今だからやっておくべきことがある。 厩舎を掃除しましょう ロドコッカス肺炎にかかって喉がゴロゴロ、咳をしていた子馬の痰には大量のロドコッカス Rhodococcus equi 強毒株が含まれている。 それは壁や扉や馬栓棒に付着し、こびりつき、あるいは厩舎のホコリになっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大動物獣医さんのphysical 有酸素運動のススメ

私は、すでに齢63を過ぎ、もう若い頃の体力もないし、回復力・修復力もない。 それでも大きな故障もせずにやってこれたことは幸いだった。 若いときは感じなかったし、考えなかったが、私たちの仕事には、いわゆる”体力”が必要だし、重要だ。 そして、故障しないように体を維持し、使い続けなければならない。              ー...

View Article
Browsing all 1690 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>